コメント返信

5月16日

>カナンさん
援軍の制限化で墓地にカードを落とす手段が従来のライトロードモンスターに依存する形になってしまったので、
奈落の落とし穴のような妨害が致命的になります。
召喚権の問題も非常に重要になってきており、サイドラの評価が上がっている訳です。


>遊戯賢者
黒兎さんの説明にある通り、魔法罠のセットは優先権の移る行為です。
あんまり知られていないところだと、他にもモンスターの裏守備セットなんかがそれに該当します。
結構重要なところなので覚えておいて損はないかと思います。


>挟夜さん
どこからの情報ですか?今回は参加を全く検討していなかったのでこの大会に関する話は全然聞いていませんでした。
細かな数値を取り除いて個人的な解釈を述べさせていただきますと、諸々の経費、当日の運営、そこに至るまでの労働力等々CSの運営は単純に電卓叩いて計算できるほど単純ではありませんし、大変です。
参加者も180人と大変賑わっていたようですし、人数が増えれば徴収できる参加費も増えますから管理も難しくなるので妥当であると考えます。
慈善事業を強いるのもどうかと思いますから利益を上げるなというのは酷な話じゃないでしょうか。
ただ会場費を大きく上回る利益を上げることがその会場の利用規約に触れたりすることもあったりするかもしれない(商用利用的な)のでその辺は割愛します。
また、質の低いイベントを行えば必然的に評判を落として次回からの開催に支障をきたしますし、参加者が集まらなければ大きな赤字を生む可能性もあります。
(ここまでの話は「確かな運営」が行えていることを前提としています)


それで、ここまで書いといて言うのもあれですけど、別段運営サイドと仲がいいわけでもないので擁護する気はさらさらありませんし、
他のCSよりも若干参加費が高く賞品もしょぼい(言い方悪いかもしれませんけど事実だと思います。少なくとも発表の段階ではベスト8の賞品内容も明かされていませんでしたから。)ので大きな利益が上がった可能性は十分に考えられます。


最近の遊戯界は大型非公認の文化が随分と浸透してきて新規参加者も多くみられるようになりましたが、それと同時に聞きなれぬ大会も増えてきましたから、参加は自由意思ですし、強制されたものではありませんから、このような事態を機に参加者サイドも参加する大会を選んでいくことが必要だと思います。
僕自身、過去に参加したCSで、究極に運営がずさんで賞品がゴミ(フォローする気にもなれない)なものがあったので、その運営チームが絡む大会には参加しないことを決め込んでいるものもあります。


現時点では情報元があなただけなので事実関係がよくわからないのですけど、一つの教訓としてとらえるのが無難かと思います。